四国・徳島 タオルのカッセー

タオルの取り扱いについて

「!」タオルの取り扱いについて
初めて使う前に。

新しいタオルには製造工程で付着したホコリや糸くずが含まれてしまいますので、
初めて使用する前に一度お洗濯していただくことをおすすめします。
お洗濯することで、ホコリはもちろん、ある程度毛羽も落ち、気持ちよくお使いいただくことができます。


使い始めは毛羽落ち・色落ちにご注意を。

どんなタオルでも最初のうちはどうしても毛羽落ちがあります。
特に以下のタオルは毛羽が出やすいので、必ず他のものと分けてお洗濯をお願いします。

・大判、超大判サイズのバスタオル
・毛足が長く、ボリュームのあるタオルやバス(サウナ)マット
・毛先の先端をカットしたシャーリング加工のタオル
・糸に撚りをかけていない無撚糸タオル

カラータオルの場合、最初のうちは色落ちがあります。
色落ちに強いスレン染めタオルでも、表面に付着した余分な染料が溶け出しますので、
お洗濯の際は色移りにご注意ください。

特に、黒・ブラウン・ロイヤルブルーなどの濃色は色落ちが目立ちやすいので、
落ち着くまでの数回は、必ず色ごとに分けてお洗濯をお願いします。

また、一度に大量の枚数を使い始めますと毛ボコリが舞いやすいので、
出来るだけ使い始めるタイミングをずらしていただくことをおすすめします。


洗濯時は詰め込みすぎず、ゆったりと。

洗濯機の中でタオルが泳ぐくらい、ゆったり多めの水量で洗ってください。
詰め込みすぎは、落ちた毛羽がタオルに再付着する原因となってしまいます。


柔軟剤は控えめに。

柔軟剤の使い過ぎは、繊維が抜け落ちて肌へ付着しやすくなったり、吸水性が悪くなったりする原因になることも。
特に使い始めの数回はご使用を避け、タオルが硬く感じられるようになったときに適度にご使用ください。


よく振ってからすぐに陰干しで。

タオルを濡れたまま放置すると、雑菌が繁殖してイヤなニオイのもとになったり、繊維が硬くなったり・・。
洗濯後すぐにパタパタとよく振って形を整え、風通しの良い日陰に干してください。
振ることで繊維が立ち、ふっくらと気持ちのいい使用感になります。

※ドラム式乾燥機を使うとよりふわふわな感触に仕上がります。
ただし、オイル類が付着したタオルは発火の恐れがありますので、乾燥機はご使用にならないでください。


引っ掛けたパイルはハサミで切って。

タオルを使っていると、どうしてもパイルを引っ掛けてしまうことがあります。
そのまま放っておくとパイルはどんどん伸びてきて、見た目も悪くなります。
伸びてしまったパイルは、地を傷つけないように根元をハサミで切ってください。

ページのトップへ戻る